スチームクリーニング
スチームクリーニングとは
高温スチームの力で汚れを浮かせて落とす洗浄クリーナーを使った方法です。
水洗いよりもスチーム(温水)のほうが断然キレイにクリーニングできます!
洗剤を使用しなくても油汚れに強く、除菌もできるので安心です。
高圧洗浄とスチームクリーニングの違い
高圧洗浄は水道の約40倍の高圧水を勢いよく吹き付けることで、一気に落とす洗浄方法です。基本的に屋外の洗浄に向いています。
一気に落とす洗浄方法です。基本的に屋外の洗浄に向いています。
それに対してスチームクリーニングは、 高温のスチームで汚れを浮かせて落とす洗浄方法で、 油汚れや皮脂汚れも落とすことができます。基本的に屋内の洗浄に向いています。
■こんな場所におススメです!
カーペット
水洗いできないカーペットでもスチームクリーナーなら汚れをキレイにできます。
クリーナーのノズルを使うと、ピンポイントで油汚れやシミを浮かせて落とせます。
※注:熱に弱い素材のカーペットには使えません。
フローリングなどの床
無垢フローリングにスチームクリーナーを使うことができます。
高温のスチームで汚れを浮かび上がらせながら、水拭き掃除をします。
モップや雑巾掛けでは落ちなかった汚れが浮かび上がってきます。
ベッド・ソファ・椅子・クッションなど
簡単にはお手入れができないマットレス。皮脂や汗などの汚れが浸透してシミになってしまった場合でもスチーム洗浄で汚れを浮かせて取ることができます。
除菌抗菌剤などを噴射して洗浄の仕上げをすることも可能です 。
IHコンロ ・ ガスコンロ・レンジフード・換気扇フードなど
キッチンのレンジフード・換気扇は油汚れが付きやすく、汚れを落とすのが大変です。
高温スチームによるクリーニングによって、 レンジフード・や換気扇にこびり付いた油汚れを落とすことができます。
車内のシート・内張など
車内清掃にもスチームクリーナー は力を発揮してくれます。高温のスチームでウイルス等も除菌!
洗浄前に食べカス・髪の毛・砂などのゴミを取り除いておくとより効果的です。
カーペットのスチームクリーニング
スチームクリーニング
高温(40~60℃ )蒸気を高圧で噴出して掃除する「スチームクリーナー」を使って、カーペットをクリーニングします。
高温過ぎると固まってしまう汚れがありますので、温度を調整しながらキレイにしていきます。
カーペットの深部の汚れまでキレイに!
高温高圧の蒸気がカーペットの深部まで浸透して汚れを除去し、本来の色合いを取り戻します。
風合いを保ちます
カーペットの毛足を痛める摩擦洗浄とは違って、「スチームクリーニング」はソフトな風合いを損なうことなく保ちます。
ダニ・カビ除去+脱臭効果
強力バキューム・高温殺菌により、ダニ・カビ等を除去します。また、脱臭効果もあります。
オフィスチェア(事務椅子)のスチームクリーニング
頑固な汚れも落とします
仕事で毎日のように使っている事務所の椅子は汚れがこびりついて色まで変わってしまいがちです。
そのような頑固な汚れも「 エクストラクター 」(特殊な洗浄機器)を使ってスチームクリーニングすれば見違えるくらいキレイになり、気持ちよく、腰掛けることができます。
元の色を取り戻します
長年の汚れで色が変わってしまったオフィスチェアもスチームによって洗浄することで汚れがすっかり落ちて、元の色を取り戻すことができます。
写真の中央はスチームクリーニングが済んだ椅子で、左側(手前)と 右側(奥)はこれから洗浄する椅子です。色がずいぶん違っています。
カーシートのスチームクリーニング
車のシートにも対応!
車の中の掃除は面倒で大変です。 でも「 エクストラクター 」を使ったスチームクリーニングなら、スピーディーに洗浄でき、短時間で驚くほどキレイになります 。
どれほど手際よく綺麗になるのか、下の動画をご覧いただくと分かりやすいです。
クリーニング動画
汚水がこんなに出ます!